残高不足で引き落としできません、って銀行からメールが届いた。VISAデビッドカード使い始めて数年になるけど、身に覚えのない請求は初めて。
メール受け取ってすぐにサポートセンターに電話。日曜だから詳細は分からないけど、金額だけは判明した。思わず絶句した、今日はどこにでも出かけてないし、ネットでそんな買い物することは100%無い。
対策は?と尋ねると、口座から全額を引き出すか、カードを止めるかどちらか。どうしても「引き落とし不能に出来ないもの」があるので、と言うとショッピングだけを止めることは出来ない仕組みらしい。
とりあえず「諦めのつく金額だけ残して」(これで件の引き落としが不能にならない金額)とATMへ急行して引き出した。
これまでに利用したオンラインショップのアカウント情報を総て確認。どこにも利用履歴が無い、登録済のカード情報を削除。欲しいものがあれば都度振込を行えばいい。
ということは、どこかの実店舗の店頭で決済しようとしたのか?。とすればカード情報が抜き取られた(スキミング?)のだろうか。
便利になった反面、怖いものだと実感した。
written by Yoshinobu Iriguchi